株式会社ラクジュが建てるZEHとは

公開日: |更新日:

株式会社ラクジュ

株式会社ラクジュ

画像引用元:株式会社ラクジュ
公式サイト:http://lakuju.jp/

株式会社ラクジュは、「ラクジュスタイル=楽しい、楽な暮らしを実現する住まい(楽住)」をコンセプトとするハウスメーカーです。株式会社ラクジュが大切にしているのは、施主ごとに千差万別なマイホームに対する思いを汲み取り、オンリーワンな形で実現すること。ZEHには欠かすことのできない「パッシブデザイン」、性能・維持コストなどを含めた「バリューデザイン」、ラグジュアリーな暮らしを実現する「ハイパフォーマンスデザイン」。この3つのデザインを柱とし、住む人のライフスタイルや家族構成に寄り添う家作りを展開しています。

株式会社ラクジュのZEHこだわり

1棟ごとに最適化されたパッシブデザイン
住まいの消費エネルギー量を可能な限り削減することでゼロエネ化を目指すZEHの家作りでは、家の周囲の自然環境を味方につける「パッシブデザイン」が節エネのカギを握ります。株式会社ラクジュのZEHは、壁や屋根に十分な断熱・遮熱・気密性能を付与して光熱費を削減。さらに立地条件に応じて日光の入り方や風の通り方を考慮し、自然の力を最大限活用できるような設計とすることで無理なくエネルギーの節約を目指します。
「標準仕様」を作らない自由な設計
株式会社ラクジュでは、家作りのテンプレートとなる標準間取りや標準仕様をあえて設定していません。それは、施主一人ひとりの要望や、その土地の立地条件や形状に沿った家をゼロベースの自由設計で作り上げていくため。施主の望まないオーバースペックで余計なコストがかかってしまうことを避けられ、ミニマムな予算で思い通りのマイホームを実現することができるのです。アイデア豊富な一級建築士と二人三脚で設計するので、きっと家族の理想の家が叶います。
耐震等級3×耐火仕様で暮らしに安心を
株式会社ラクジュの家作りは、もしもの時の安全対策にも手を抜きません。耐震性能の計算には一般的に用いられる簡易的な壁量計算ではなく、基礎や柱の一本一本にかかる応力全てを割り出す綿密な計算を用い、耐震等級3(国の定める設計強度の1.5倍)をクリアした設計を行っています。また、耐火等級に関しても省令準耐火仕様とし、木造建築の弱点をカバー。大切な家族が長く住まう家として十分な安全性を備えています。
株式会社ラクジュのZEH普及目標は?
2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
10% 10% 30% 30% 70%

今の所は目標値は小さく抑えられていますが、最終年度では経済産業省の目標値である50%を大きく上回る70%に設定されています。株式会社ラクジュのゼロエネに対する高い志が伺える目標設定と言えるでしょう。

不動産×設計×建築×調査をオールインワン提供
株式会社ラクジュの強みは、住まいの「オールインワン」提供。一級建築士事務所として高性能の住宅設計や構造計算・熱計算を行うだけでなく、土地の売買や査定、実際の施工や現場管理、住宅調査など、住まい作りに関わる全ての工程を株式会社ラクジュが一括管理します。全体が細やかに統制かつ連携されているため、施主の要望がたらい回しになることもなく、細部に至るまでワガママが叶いやすい体制が整っていると言えるでしょう。

株式会社ラクジュのZEH普及目標と実績

株式会社ラクジュ平成28年度から平成32年度までのZEH普及目標値と、平成28年度の普及実績は下記のとおりです。

【登録種別】

B登録(北海道以外の都道府県の区分)

【登録年度】

平成28年

【ZEHビルダーの種別】

新築注文住宅
既存改修

ZEH普及目標
平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度
10% 10% 30% 30% 70%
ZEH普及実績
平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度
0%

平成28年度時点では、目標値を下回る受注率となっています。

株式会社ラクジュの口コミ評判

  • 自然環境に合わせた家作り
    自然豊かな湘南エリアにふさわしく、無垢板や珪藻土など自然素材を多用したデザインでお願いしました。大きなロフトやストリップ階段を配し、うまく自然光を取り込む設計なので昼間はずっと明るく、とても過ごしやすいですよ。
  • 密集地でも光を浴びられるリビング
    住宅密集地なので採光を諦めなくてはならないかと心配していましたが、明るさが欲しいリビングダイニングを2階に持ってきて、バルコニーと接続するという提案のおかげで明るい生活空間を確保できました。
  • メリハリのある居住空間
    2階にリビングやダイニング、1階に寝室という設計です。開放感溢れる明るい2階と打って変わって、1階は落ち着いて休めるシックなデザインにしました。狭小地ながらも生活の中にメリハリが出て、気に入っています。
  • 家族の成長を見すえた柔軟な間取り
    何年経っても不便を感じることなく暮らしていける、息の長い家にしたいという思いがありました。まだ小さい子供たちがいずれ成長した時に暮らし方を変えられるよう、フレキシブルな間取りで提案していただきました。
  • 家族の気配が感じられるオープンな設計
    ラクジュのZEHはパッシブデザインが肝だと思います。ゼロエネのために追加した設備は太陽光発電と雨水貯留タンクだけですが、断熱やサッシのグレードを上げたパッシブデザインとすることで快適性を十分に底上げできます。コスト的には思ったより小さくまとまりました。家族の気配が感じられるオープンな設計も気に入っています。
  • 夏涼しく冬暖かくとても快適です
    今までの家の耐震性・断熱性に不満があったため、建て替え時にはその2点を何より重視していました。ラクジュの特色である耐震等級3のおかげで安心して住めるし、パッシブデザインの家は夏涼しく冬暖かくとても快適です。無垢の杉のフローリングや珪藻土など、自然素材をふんだんに使ったナチュラルな内装も気に入っています。
  • とても満足しています
    煙突を中心に据えた、外から見ても中から見ても個性的なデザインに仕上げました。型にはまらない柔軟なデザインをしてもらえるのは、ゼロから作り上げていく自由設計だからこそだと思います。キッチンからロフトまで全ての資材を徹底的に検討させてくれたおかげで、細部まで満足行く家ができ、とても満足しています。
  • 希望通りの広々とした家が叶って驚いています
    斜線制限が厳しい土地で、建築にあたっては何かと難しい条件だったのですが、設計士の方がうまく規制をクリアするプランを立ててくれました。希望通りの広々とした家が叶って驚いています。無垢材が印象的な梁、趣味のための音楽室、広めの収納など、細かい部分も家族の要望通りの設計にしていただいたので、住んでいて楽しいです。

会社情報

お問い合わせ 0120-987-960
住所 〒233-0006
神奈川県横浜市港南区芹が谷4-21-22
アクセス 横浜市営地下鉄 上永谷駅より徒歩25分
ピックアップ関連記事