セキスイハイムが建てるZEHとは

公開日: |更新日:

セキスイハイム

セキスイハイム

画像引用元:セキスイハイム
公式サイト:https://www.sekisuiheim.com/smart/smartheim/zeh/

セキスイハイムは、1997年にソーラー住宅の販売を開始。さらに2012年には蓄電システムの標準搭載モデルを打ち出し、さらに2014年には電気自動車と連携する住宅を発表。常に時代の先端を行く家づくりをおこなっています。
そんなセキスイハイムが今目指すのは、グリーンシフト。昼夜問わず、太陽光のエネルギーだけで生活をするという新しい形の住まいです。昼間に発電したエネルギーを蓄電池に溜め、夜間はそのエネルギーを活用した自給自足の生活を実現しようとしています。

セキスイハイムのZEHこだわり

長年培ってきた太陽光の実績とノウハウ
まだ太陽光が注目される10年以上も前から、太陽光発電技術を利用してきたセキスイハイム。セキスイハイムグループの太陽光発電住宅は、数多くあり、豊富な経験から、同じ屋根面積でも大容量に搭載できる技術や、独自のユニット工法による品質の高さを誇っています。
豊富な経験と実績があるからこその、信頼瀬の高いシミュレーションサービス・見守りサービスも選ばれている理由の1つです。
大容量&高性能なリチウムイオン電池を採用している
現在家庭用蓄電池として主流なのは、鉛電池やリチウムイオン電池 で、容量の少ないポータブル型。しかしセキスイハイムのZEHでは、環境性に優れたリチウムイオン電池を採用。その中でも電力を豊富に蓄えておくことができる大容量で高性能なものを使っています。それぞれの住まいにあわせて、屋内型・屋外型の2種類を用意。
性能の良い蓄電池を使うことでお得な暮らしが実現することはもちろん、環境に優しいかどうかにも配慮がされています。
セキスイハイムのZEH普及目標は?
  2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度
北海道 5% 10% 20% 35% 50%
北海道以外 30% 50% 55% 60% 65%

出典:セキスイハイム『未来基準の家 MIRAI-Class[ミライをくらす]』

セキスイハイムもZEHに力を入れていますが、企業の規模から考えると、その目標はかなり控えめです。1年ごとに5~10%ずつ上げていこう、という堅実な目標設定となっています。

独自コンサルティングHEMSが便利
スマートハイムの独自のHEMS「スマートハイム・ナビ」を遣えば、エネルギー状況が簡単に把握でき、無駄はないかを効率良く発見することができます。さらにその無駄に対しては、きちんとプロのアドバイスが受けられます。
スマートハイム・ナビの省エネコンサルティングが、全国のセキスイハイムの入居者ネットワークから集めたデータを分析。それぞれの家庭のライフスタイルや電力使用に合わせた、助言が可能です。

早くからソーラー住宅の販売を開始するなど活躍してきたセキスイハイムは、着実なZEH普及目標(受注する住宅のうちZEHが占める割合)を定めています。具体的には、2016年度に30%の目標を設定し、28%の実績を残しています。以降、2017年度は50%、2018年度は55%、2019年度は60%、2020年度は65%の目標を定めています。現在、昼夜問わず太陽光エネルギーだけで生活する住まいを提案しているので、今後も着実に目標を達成していくものと考えられます。

セキスイハイムの口コミ評判

  • 夏涼しく、冬暖かい

    セキスイハイムで家を建てました。 新築からずっと、快適を実感しております。 夏涼しく、冬暖かいのが最高です。 光熱費も、想定していたよりかなり安く、 夏は電気代1000円以内の月もありました。 2kwの太陽光と4kwの蓄電池が大活躍! 停電時も活躍するみたいなので期待してます。

    引用元:みん評(https://minhyo.jp/ichijokoumuten?page=7

  • 過ごしやすい住宅です

    朝の冷えや夏場の涼しさ!全然違います! 暖かハイムのCMにするには、エアコンと床暖をフル稼働すれば再現出来ますが、当然電気代はあがります。 気密性が高いので、夏、冬共に過ごしやすいです。 一番良かったのは、周りの新築が壁に苔みたいなのがついて汚れていくのに、全く変わらない点。もちろん外壁もお金はかかりましたが。

    引用元:みん評(https://minhyo.jp/sekisuiheim?sort=high#review-pre-area

東京・神奈川のZEHに強い
ハウスメーカー・工務店一覧を見る

セキスイハイムのモデルハウス

森林公園展示場

伸びやかでスマートなデザインが住まいの「性能」とも深く関係する「ノーズワード」を体感できる展示場です。モデルルームの広さは1Fが134.78㎡(40.77坪)、2Fが69.21㎡(20.93坪)、延べ床面積が203.99㎡(61.70坪)となっています。

所在地 北海道札幌市厚別区厚別東5条8(北海道マイホームセンター札幌森林公園駅前会場)
アクセス JR函館本線「森林公園」駅 約0.4km(徒歩約5分)
駐車場 公式HPに記載なし
営業時間 10:00~18:00
関連ページ 札幌市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー・地域事情
https://xn--ickwbwcygm43n5kp.com/hokkaidou/sapporoshi.html

旭川展示場

「パルフェJX-E」という住宅商品のモデルルームを体験・体感することが可能な展示場です。モデルルームは1Fが121.67㎡(36.80坪)、2Fが98.03㎡(29.65坪)、延べ床面積が219.70㎡(66.45坪)となっています。

所在地 北海道旭川市宮前1条2-8 北海道マイホームセンター旭川北彩都会場内
アクセス JR函館本線「旭川」駅 約0.7km
駐車場 公式HPに記載なし
営業時間 10:00~18:00
関連ページ 旭川市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー
https://xn--ickwbwcygm43n5kp.com/hokkaidou/asahikawashi.html

釧路展示場

軽量鉄骨造2階建、「パルフェJX-E」というブランドのモデルルームです。 1Fが114.79㎡(34.72坪)、 2Fが84.58㎡(25.58坪)となっており、延べ床面積は199.37㎡(60.30坪)となっています。

所在地 北海道釧路市昭和中央4-11(イオンマイホームセンター会場)
アクセス JR根室本線「新富士」駅 約2.9km
駐車場 公式HPに記載なし
営業時間 10:00~17:00
関連ページ 釧路市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー
https://xn--ickwbwcygm43n5kp.com/hokkaidou/kushiroshi.html

帯広展示場

高断熱・高気密な躯体であり、「人にも、社会にも、地球にもやさしい」というコンセプトの住宅ブランド「シェダン」のモデルルームです。軽量鉄骨造2階建で1Fが111.75㎡(33.80坪)、 2Fが87.62㎡(26.50坪)の延べ床面積199.37㎡(60.30坪)となっています。

所在地 北海道帯広市西4条南16(北海道マイホームセンター帯広会場)
アクセス JR根室本線「帯広」駅 約0.5km(徒歩約7分)
駐車場 公式HPに記載なし
営業時間 10:00~18:00
関連ページ 帯広市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー
https://xn--ickwbwcygm43n5kp.com/hokkaidou/obihiroshi.html

函館展示場

無駄なものをそぎ落とした美しいシンプル・スクエアデザインのブランド「パルフェ」の住宅を体験・体感できるモデルルームです。軽量鉄骨造2階建であり、1Fが115.50㎡(34.93坪)、2Fが112.23㎡(33.94坪)の延べ床面積 227.73㎡(68.88坪)となっています。

所在地 北海道函館市桔梗町418-20(北海道マイホームセンター函館会場)
アクセス JR函館本線「桔梗」駅 約2.2km
駐車場 公式HPに記載なし
営業時間 10:00〜18:00
関連ページ 函館市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー
https://xn--ickwbwcygm43n5kp.com/hokkaidou/hakodateshi.html

苫小牧展示場

「傾斜天井で広がる家族の時間」というコンセプトの商品、パルフェbjスタイルGXを体験することができる展示場です。1Fは108.06㎡(32.68坪)、2Fは111.10㎡(33.60坪)となっており、延床面積が219.15㎡(66.29坪)となっているモデルルームです。

所在地 北海道苫小牧市柳町2-5-10の内「王子ゴルフガーデン苫小牧」内(北海道マイホームセンター苫小牧会場)
アクセス 「市営バス柳町4丁目停」から徒歩4分
駐車場 公式HPに記載なし
営業時間 10:00~18:00
関連ページ 苫小牧市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー
https://xn--ickwbwcygm43n5kp.com/hokkaidou/tomakomaishi.html

北海道のZEHメーカー

会社情報

お問い合わせ 0120-226-816
住所 〒110-0015
東京都台東区東上野4-27-3
上野トーセイビル9階
アクセス JR上野駅から徒歩5分
ピックアップ関連記事