山形市,のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅事情

公開日: |更新日:

山形市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー、地域事情

冬は寒いため、気密性の高い住宅が好まれる山形市。このページでは山形市の気候や環境に合ったZEHに対応している住宅を提供する住宅メーカーを紹介していきます。

山形市の省エネ基準における地域区分 4地域
断熱性の評価基準 HEAT20をクリアするのに必要なUA値 0.46

株式会社櫻井建設

施工事例

株式会社櫻井建設の施工事例
画像引用元:株式会社櫻井建設HP(https://sakurai-k.com/case/4991)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

チーム櫻井で妥協ない家づくり

オーナーの想いを大切にしたいと考えている櫻井建設では、自社の職人と協力している業者と連携を図り「チーム櫻井」として責任を持って設計・施工を行っています。オーナーとの距離が近いからこそ、細かな要望にも迅速対応でき、妥協のない家づくりを提供してくれるでしょう。

TRETTIO・TRETTIO GRAD・BDCA=Style・ZEH・愛犬家住宅の注文住宅商品がラインナップされており、工法などのスペックがある程度決められたモデルからオンリーワンのフルオーダーのモデルまで対応可能です。予算やデザインなど、よりオーナーが求める形の住宅を入手しやすくなっているのも魅力的なところでしょう。

引き渡し後も定期点検やアフターサービスがあり、何十年先もパートナーとして住宅の悩みに応えてくれます。

口コミ

株式会社櫻井建設の口コミは見当たりませんでした。

株式会社櫻井建設の基本情報

所在地 山形市成沢西3-21-8
営業時間 8:00~18:00(定休日:水・日・祝日)
電話番号 0120-711-928

株式会社櫻井建設公式サイトへ

ますかわホーム

施工事例

ますかわホームの施工事例
画像引用元:ますかわホームHP(https://www.masukawa.jp/sumai/2021/06/post-20.html)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

一棟一棟構造計算を実施

消防署など地震が起きたとき災害復旧の拠点となる建物と同等レベルの地震に強い「テクノストラクチャー工法」と、木質繊維系断熱材である「セルロースファイバー」を取り入れた高性能な家づくりを得意としている会社です。一棟一棟構造計算を行っているので、自由な間取りであっても耐震性や断熱性などの性能を数値でしっかりと提示してくれるため安心感があるでしょう。構造見学会なども定期的に行っているので、家の構造部分もチェックできます。

口コミ

  • 人柄の良い方ばかりで接しやすかったです
    私たちが想像している以上に、オシャレな感じに仕上げてもらいました。打合せをしている時、いつも一緒に家づくりをしていると感じられたのが嬉しかったです。担当者は初めての家づくりで、何も知らない私たちに様々な情報を提供してくれて、柔軟な対応力もあり、とても頼れる存在でした。人柄も接しやすく、好印象しかありません。現場で出会った大工の棟梁さんも感じの良い方で、工事の進捗具合なども分かりやすく教えてくれて、毎週現場に行くのが楽しみでした。

ますかわホームの基本情報

所在地 山形県河北町谷地甲1083
営業時間 要問合せ
電話番号 023-681-3238

ますかわホーム公式サイトへ

佐藤建築工房

施工事例

佐藤建築工房の施工事例
画像引用元:佐藤建築工房HP(https://www.sato-k-kobo.com/フォトギャラリー/#&gid=1&pid=1)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

山形ゼロエネルギープロジェクトを実施

ZEHビルダー登録をしている会社で、高断熱・高気密を数値化し、ZEHについて詳しく説明をしてくれます。2020年度にはZEH実績割合は80%にもなっており、数多くのZEHの建築に携わっている実績も佐藤建築工房の強みです。

「山形ゼロエネルギープロジェクト」を行っており、自然のエネルギーを活用した快適な家づくりを提案してくれます。太陽の光や熱、風などを上手く利用するため、家電に頼り過ぎることなく、健康的な暮らし方ができるでしょう。自然の力を最大限利用するので光熱費の削減にも繋がり、ランニングコストを抑えることができます。

口コミ

佐藤建築工房の口コミは見当たりませんでした。

佐藤建築工房の基本情報

所在地 山形県酒田市砂越字上川原666
営業時間 9:00~18:00(定休日:日)
電話番号 0234-52-3009

佐藤建築工房公式サイトへ

ZEHを建てる前に知っておきたい山形市の住環境

自然豊かな観光地

山形市は自然溢れたエリアであり、のんびりと暮らすにはピッタリの街です。市内には蔵王温泉や山寺、国の史跡にも指定されている霞城公園(山形城跡)などの観光スポットがあります。さらに全国的にも有名な花笠まつりが行われているのも山形市。地元の人と一緒に楽しむこともでき、休日には様々な観光スポットを巡るのも楽しいでしょう。自然と触れ合いながら、のびのびと子育てしたいという方には適した地域と言えます。

子育てしやすいポイントが満載

山形市の魅力は、子育てのしやすさもあります。市が運営している大型遊戯施設や大きな公園もいくつか点在しているため、出かける場所には困らないでしょう。またアットホームの口コミによると、認可・認可外にこだわらなければ基本的に入園しやすい地域のようです。乳幼児・子ども医療費助成は中学校卒業まで対応しているのも嬉しいところでしょう。市全体で子育てをサポートしてくれるため、子育て中の方にとっては住みやすい地域です。

山形市でZEHを建てるときに受けられる補助金

国からの補助金

ZEH(ゼロエネルギー住宅)の補助金
目的・概要 環境省と国土交通省、経済産業の3つの省が、ZEHを普及させることを目的に行われている制度です。ZEHを普及させることによって、エネルギーの安定的かつ効率的な供給を図ることができ、地球環境保全などにも繋がると考えられています。
補助金額 ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented:補助額60万円(※蓄電で最大20万円追加)
ZEH+・Nearly ZEH+:補助額105万円
補助対象者 ZEHを新築する人
新築ZEHを購入する人
ZEHの仕様に改修する人
対象住宅 ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented・ZEH+・Nearly ZEH+の基準をクリアした住宅
手続き申請先 一般社団法人 環境共創イニシアチブ
申請方法 オーナー自身が申請をする必要はありません。ZEH認定を受けたビルダーが公募期間に申請します。

県からの補助金

山形県蓄電システム導入費補助金
目的・概要 家庭や事業所において再生可能エネルギーなどの設備導入を促進し、温室効果ガスの排出量を削減する目的で再生可能エネルギーなどの設備を導入する際に補助してくれる制度です。
補助金額 太陽光発電システムと同時導入する場合:
6万円/kWh又は3分の1いずれか低い額(上限30万円)
補助対象者 山形県内に住所を有している、もしくは山形県内に住所を有する予定がある個人・法人
対象住宅 10kW未満の太陽光発電設備を新規で同時に導入する住宅
手続き申請先 特定非営利活動法人環境ネットやまがた
申請方法 交付申請書を工事が完了したのちに窓口まで提出します。

市からの補助金

山形市太陽光発電設備・蓄電池導入事業費補助金
目的・概要 地球温暖化対策の一環として、太陽光発電システムと蓄電池を同時に設置する方に対して補助を行う政策です。
補助金額 蓄電池の初期実行容量1kWhあたり6万円(上限:5kWh 30万円)
補助対象者 市税に滞納がない
過去に太陽光発電設備の設置に対して市の補助金を受けていない
山形市に住所を保有するもの
対象住宅 太陽光発電システムと蓄電池を同時に設置する住宅
手続き申請先 市役所環境課窓口
申請方法 設置する前に事前協議書や補助対象経費が分かる見積書の写しなどを提出します。交付予定通知書が届いたのちに、補助金交付申請書兼事業実績報告書などを提出するといった流れです。

山形市で補助金を受けるためのポイント

山形市では地球温暖化対策のための補助金が設けられており、断熱・気密性の高い住宅や太陽光システム・蓄電池を導入する住宅に対して補助金が用意しています。
山形市の公式サイトには分かりやすく補助金について掲載されてあるので、新築住宅を建築予定の方は必ずチェックしておきましょう。

ピックアップ関連記事