静岡市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅事情

公開日: |更新日:

静岡市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー・地域事情

静岡市の年の年間平均気温は16.5℃で、比較的穏やかで過ごしやすいものとなっています。寒さ・暑さの厳しい地域に比べると冷暖房のコストは低くはなりますが、それでも省エネ住宅による光熱費カットは重要です。ここでは、静岡市内で対応住宅が建てられる住宅会社と、利用できる補助金についてご紹介していきます。

静岡市の省エネ基準における地域区分 6地域
断熱性の評価基準 HEAT20をクリアするのに必要なUA値 0.56

加藤建設

施工事例

加藤建設の施工事例
画像引用元:加藤建設HP(http://kato1923.jp/)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

ライフスタイルをデザインする家づくり

加藤建設の家づくりは、「住宅のデザインだけではなく、その向こうにある暮らしをデザインする」というコンセプトに基づいています。ただデザイン性に優れているだけでなく、ライフスタイルをデザインすることに重きを置いています。そのため、ビルトインガレージ、地下スタジオ、トレーニングルームなど、既成モデルでは対応できない家づくりを楽しむことができます。

口コミ

加藤建設の口コミは見つけることができませんでした。

加藤建設の基本情報

所在地 静岡県静岡市清水区江尻東 3-7-25
営業時間 記載なし
電話番号 054-361-2211

公式サイトへ

住家

施工事例

住家の施工事例
画像引用元:住家HP(https://www.jyu-ka.jp/works/archives/56)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

マシュマロ断熱材による高気密・高断熱住宅

住家の注文住宅では、「マシュマロ断熱材」というものを使って冬暖かく夏涼しい省エネ住宅をつくっています。これは水で発泡する性質のもので、健康にも配慮されてつくられているのだそう。標準装備でこの高気密・高断熱性能をもった家が建てられます。省エネ・創エネ性能に優れたZEH対応住宅については、2025年度までに同社で手がける住宅のうち60%以上をZEH対応にするのが目標となっています。

口コミ

  • 安心して生活できます
    基礎工事を見た近所の元大工さんに「今時こんなにしっかりした基礎は珍しい」と絶賛され、住家さんにお願いして良かったと確信し、建築に関わってくれる方も皆さん本当に良い方ばかりで家が完成するまでの間とても楽しかったです。 住んでみて良かった所は沢山ありますが、1番は冬が兎に角暖かい! 暖房は朝晩リビングで使用する程度でほとんど使っていません。子供達は真冬でも半袖短パンで寝ています!笑 先日5年点検もやって頂き、また安心して生活できます。

住家の基本情報

所在地 静岡県静岡市駿河区高松2-8-29
営業時間 9:00〜18:00
電話番号 054-204-5661

公式サイトへ

TOKAI

施工事例

TOKAIの施工事例
画像引用元:TOKAI HP(https://www.tokai-housing.jp/work/1949/)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

太陽エネルギーとプロパンガスでつくるエコ住宅

TOKAIの省エネ住宅の特徴は、プロパンガスを使用しているところです。プロパンガスはエネルギーロスなく電力を発生させることができるので、太陽光発電と組み合わせて非常に効率のいいエネルギー利用が可能です。プロパンガスはCO2排出量が1/3(※)ということもあり、快適な暮らしをキープしながら地球温暖化防止に貢献できるのです。太陽光発電で電気を、プロパンガスでお湯と電気をつくるエコ住宅は、TOKAIならではの注目すべき特徴なのです。

口コミ

  • 「階段はどこ?」も隠せた!希望をとりいれた住宅
    「階段はどこ?」訪れた人にそう聞かれることの多い我が家。子供の成長と共に、昔ながらの家の間取りが不便に感じることが多くなり、家を建てることにしました。 「サーフボードをしまう場所が欲しい」「階段はリビングを通っての方がいいけれど、エアコンの空気が逃げないように仕切りが欲しい」「子供部屋は同じ条件で間仕切れるようにしたい」などなど、いろいろな希望を出したプランニングは、とても上手く希望を取り入れていただきました。階段がまさにそれで、引き戸によって仕切られているので引き戸を閉めたままにすれば、空調も快適に保てます。そして引き戸を閉めておくことで、階段と気付かれず「階段はどこ?」と聞かれるのです。

TOKAIの基本情報

所在地 静岡市葵区常磐町2-6-8
営業時間 9:00〜18:00
電話番号 0120-648-520

公式サイトへ

ZEHを建てる前に知っておきたい静岡市の住環境

東京と大阪の中間!新幹線移動も便利な静岡市

静岡市は、東京都と大阪府の中間にあり、東海道本線や東海道新幹線が通っています。そのため東京、大阪や名古屋といった大都市圏への移動が便利です。東京までは1時間弱、大阪までは2時間弱。またローカル路線を見ても、静岡鉄道静岡清水線は昼間5〜6分に1本電車が通るので、通勤通学に不便さもありません。大都市圏への出張が多い方の移住にも適したエリアと言えるでしょう。

文化教育施設が充実

静岡市は葵区、清水区、駿河区の3つの区から構成されています。清水区はサッカースポーツ少年団の活動がとても盛んです。また駿河区には大学や県立図書館、美術館、芸術劇場など、文化・教育施設が充実。葵区は今川・徳川の城下町だったこともあり、文化的な風土が息づく都市なのです。

静岡市でZEHを建てるときに受けられる補助金

国からの補助金

ZEH(ゼロエネルギー住宅)の補助金
目的・概要 地球温暖化など環境保全のための省エネ、石油資源に頼らない電力の安定供給のために、ゼロエネルギー住宅を促進することを目的とする補助金。
補助金額 ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented:補助額60万円(※定置型の蓄電システムを導入する場合は最大20万円追加) ZEH+・Nearly ZEH+:補助額105万円
補助対象者 ZEHに対応する住宅をSII登録ビルダー・プランナーで建てた・改修した人、ZEH対応住宅を購入した人
対象住宅 ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented・ZEH+・Nearly ZEH+の基準をクリアした住宅
手続き申請先 一般社団法人 環境共創イニシアチブ
申請方法 ZEHビルダーである施工会社が申請

県からの補助金

静岡県によるZEHの補助金は見つけることができませんでした。

市からの補助金

静岡市版ZEH建築等事業補助金
目的・概要 一般社団法人住宅性能評価・表示協会が認定するエネルギー消費性能の基準であるBELSにおいて、ゼロエネ相当に評価された戸建て住宅を建てる場合に費用の一部を助成するもの。
補助金額 上限30万円
補助対象者 自ら居住するために戸建て住宅を建築するもので、静岡市税を滞納していない人
対象住宅 ZEH、もしくはゼロエネ相当の戸建て住宅(Nearly ZEHは対象外)
手続き申請先 静岡市環境創造課温暖化対策係
申請方法 申請書と必要書類を揃えて静岡市環境創造課温暖化対策係へ提出

静岡市で補助金を受けるためのポイント

静岡市版ZEHへの補助金は、年に50件しか枠がありません。こういった補助金は年度単位で募集されることが多いので、どうしても利用したい場合は年度のはじめのほうに申請できるようにスケジュールを設定するとよいでしょう。

ピックアップ関連記事