津市の省エネ基準における地域区分 | 6地域 |
---|---|
断熱性の評価基準 HEAT20をクリアするのに必要なUA値 | 0.56 |
最幸ハウス
施工事例

画像引用元:最幸ハウスHP(http://saikou-house.com/works/1440)
ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴
ローコストで建てられる注文住宅
最幸ハウスの注文住宅は、ローコストであることが最大の特徴。坪25.8万円~という低価格ですが、オプションで金額が上がっていく心配もなく、低価格でマイホームを持つことができます。もちろんZEHにも対応可(費用は確認が必要です)。広告宣伝費をカットしているため知名度が高い会社ではありませんが、チェックする価値はありそうです。
口コミ
-
- 憧れのマイホームを低価格で!
- 正直なところ、新築一戸建てを建てるには勇気が必要でした。しかし両親に相談したところ、マンションやアパートに入居して賃料をずっと払い続けるよりは、早めにローンを組んで一戸建てを手に入れたほうが将来も安心だというアドバイスをもらいました。親が近所に住んでいるので子育ても安心だし、この価格で憧れのマイホームを建てることができ、満足しています。
最幸ハウスの基本情報
所在地 | 三重県津市藤方1966-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | 059-253-400 |
APOA
施工事例

画像引用元:APOA HP(https://apoastyle.com/works/newconstruction/apoahouse.html)
ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴
床下冷暖房+全館空調で快適な暮らし
APOAの注文住宅は、ZEHに対応するだけでなく「床下冷暖房+全館空調」という特殊なシステムを採用しています。一般的には屋外に分類される床下も、APOAでは室内と考えます。床下から冷暖房することで、家全体の温度差を小さくすることが可能です。床全体を温めたり冷やしたりした空気は吹き出し口から放出され、家全体を快適な温度へ整えるのに使われます。こういった仕組みで、年中室内を快適に保つことができるのです。
口コミ
-
- エアコンの効きのよさにびっくり!
- エアコンの効きがよくて驚いています。リビングに取り付けたエアコンは実際の部屋には小さ目の10帖用。でも寒い日も、これを18℃設定で稼働すれば十分なんです。20℃だと暑いくらいですね。寝る時も毛布はいりません。寒がりだった愛犬も気持ちよさそうにしています
APOAの基本情報
所在地 | 三重県津市藤方1704-2 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 059-222-7776 |
住宅生協
施工事例

画像引用元:住宅生協HP(https://www.mie-jsk.or.jp/works/)
ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴
省エネ性能表示制度BELSで最高ランクの省エネ性能
住宅生協では、ZEHに対応するだけでなく、省エネ性能表示制度BELSで最高ランクの省エネ性能を誇る設計ができる住宅会社です。BELSは国土交通省が定めたガイドラインに基づく認証制度。外皮性能と一次エネルギー消費量によって認証されるもので、住宅生協は5段階の最高ランクの性能を標準で備えています。認証マークを取得するには別途オプションが必要ですが、省エネ性能のある家づくりなら料金は不要です。
口コミ
-
- じっくりと時間をかけて打ち合わせしてくれました
- 担当の方の第一印象がとても良かったので、三重県住宅生協さんを選びました。打合せの時に何度も生協さんの事務所に伺ったのですが、子どもが騒いでもイヤな顔をせずに、いつも笑顔で対応してくれました。キッズスペースも用意されており、子どもの様子を見ながら打合せができたのが良かったです。 じっくりと時間をかけて何度も打合せをしてくださり、希望通りの家が完成しました。
三重県住宅生協の基本情報
所在地 | 三重県津市栄町一丁目891 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 059-225-0851 |
ZEHを建てる前に知っておきたい津市の住環境
コンパクトにまとまった住みやすい街
津市は、道路の整備状況がよく、マイカーでの移動が便利な街です。街全体がコンパクトにまとまっているので、それほど遠出をしなくても便利な暮らしができます。都会過ぎず、田舎過ぎず、住みやすい街だという口コミも見られました。ショッピングセンターも市内にあり、生活には困りません。電車を利用する方も、近鉄を利用すれば名古屋、大阪の両方にアクセスしやすいというメリットがあります。
自然に恵まれて子育てがしやすい
海が近く、神社や公園もあることから、子育てをのびのびするには恵まれた環境です。御殿場海岸の津ボートなど、ちょっとしたレジャーも充実。病院など医療機関は車ですぐに行けるところにあり、安心して暮らすことができます。また図書館や文化センターなどの文化施設は津市に集まっている点も子育て層には嬉しいところです。
津市でZEHを建てるときに受けられる補助金
国からの補助金
ZEH(ゼロエネルギー住宅)の補助金
目的・概要 | 国のエネルギー政策において、年間一次エネルギー消費量がゼロになるZEHの普及を目指すために設けられた補助金です。2030年までには新築住宅の平均でZEHの実現を目指すとされ、ますます導入が加速することが予想されます。 |
---|---|
補助金額 | ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented:補助額60万円(※蓄電で最大20万円追加) ZEH+・Nearly ZEH+:補助額105万 |
補助対象者 | ZEHを新築する人 新築ZEHを購入する人 ZEHの仕様に改修する人 |
対象住宅 | ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented・ZEH+・Nearly ZEH+の基準をクリアした住宅 |
手続き申請先 | 一般社団法人 環境共創イニシアチブ |
申請方法 | ZEHの補助金は、基本的に施主が申請をしません。ZEH認定であるビルダーの認証を受けた建築業者が公募期間内に申請します。 |
県からの補助金
三重県蓄電システム導入費補助金
三重県が行っているZEHの補助金制度は見つけることができませんでした。
市からの補助金
津市が行っているZEHの補助金制度は見つけることができませんでした。
津市で補助金を受けるためのポイント
津市では、ZEHに関して補助金が受けられるのは国の補助金のみ。残念ながら県や市の補助は受けられません。しかし、津市では太陽光発電システムの設置に対する補助金が用意されているので、そういったものを利用すれば導入コストを抑えることができます。ベンダー、住宅会社とよく相談して検討してみましょう。