鎌倉市のZEHメーカー、工務店
株式会社 笠原工務店
施工事例

画像引用元:株式会社 笠原工務店HP(https://www.kasahara-koumuten.co.jp/gallery_10.html)
ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴
「呼吸と調湿をする壁」「素足で歩く心地の良い床」をコンセプトにして自然素材を選定している笠原工務店。自然素材は最近になって始める会社も多いなか、取扱いが難しく後々問題になる事も多い材料です。笠原工務店では10年以上これらの素材を手掛けているので経験豊富。自然素材を使って安心した家づくりができます。
口コミ
-
- 無垢の家にこだわりをもたれてる方に
- (前略)木の匂いがして癒されるなどとよく言われますね。このリビングでお茶を友人としていると、こちらが「まだ帰らなくなくていいの?」と聞いちゃうくらいイゴゴチがいいようです。(後略)
引用元:株式会社 笠原工務店公式サイト(https://www.kasahara-koumuten.co.jp/owners01.html)
株式会社 笠原工務店の基本情報
所在地 | 神奈川県横浜市港南区大久保1-15-20 |
---|---|
営業時間 | 不明 |
電話番号 | 045-842-6603 |
株式会社 平成建設
施工事例

画像引用元:株式会社 平成建設HP(https://www.heiseikensetu.co.jp/works/work-110/)
ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴
「職人が、一棟ずつ心を込めてつくる住まい。」これが平成建設の考えるものづくりの原点。独自の建築工程の内製化に取り組み、質の高い建築を目指しています。注文住宅だけでなく、不動産事業や医療施設事業など、多角な経営で色んなノウハウを持っている会社です。2021年度のグッドデザイン賞の受賞実績※あり。
※参照元:グッドデザイン賞公式HP(https://www.g-mark.org/award/describe/52512)
口コミ
平成建設の口コミはありません。
株式会社 平成建設の基本情報
所在地 | 〒251-0057 神奈川県藤沢市城南4-4-26 |
---|---|
営業時間 | 不明 |
電話番号 | 055-962-1000 |
株式会社 田中工務店
施工事例

画像引用元:株式会社 田中工務店HP(https://tanaka-komuten.com/photo.html)
ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴
耐震工法であるSE工法を使い、優れた耐震性能を実現できる田中工務店。安全・安心のSE構法は特定の建設会社だけが利用できるシステムです。さらに、そのSE工法にプラスで自由度の高い間取り設計にも自信アリ。鎌倉エリアの地域密着工務店として90年あまり、鎌倉市で注文住宅を検討中の方はいかがでしょうか。
口コミ
株式会社 田中工務店の口コミはありません。
株式会社 田中工務店の基本情報
所在地 | 神奈川県鎌倉市小袋谷2-22-30 |
---|---|
営業時間 | 8:30~18:30 日曜・祝日 定休日 |
電話番号 | 0467-46-2827 |
ZEHを建てる前に知っておきたい鎌倉市の住環境
小町通りのカフェやレストランが人気
鎌倉駅から鶴岡八幡宮に向かう途中にあるのが「小町通り」です。小町通りには、たくさんのお土産物屋やカフェ、レストランなどがあります。こうした店舗は、休日などは観光客でにぎわいますが、朝などの人が少ない時間帯には、地元で暮らす方々が多く、ゆったりとしたくつろぎの時間が過ごせる憩いの場です。モーニングを実施しているお店もあるので、朝の通勤前に少し寄っていくというのも良いかもしれません。
行政と住民の意識で保たれる古都の景観
鎌倉市は、歴史ある古い都市として知られる街です。1185年に源頼朝が鎌倉幕府を開いてから800年以上経ちますが、今も鎌倉には多くの神社仏閣があり、観光客も多く訪れます。頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮はもちろん、アジサイ寺として有名な明月院や長谷寺、報国寺など、景観の美しい神社仏閣が多数あるのは、鎌倉の大きな魅力のひとつでしょう。
商業施設も多い鎌倉ですが、市街地の一部を景観地区に指定したり、ゴミの減少に務めたりするなど、古都としての美しさを損なわないための取り組みも積極的に行われています。古都鎌倉の美しさは、行政と市民のこうした意識から持続されているものだと言えるでしょう。
海が見える公園
「鎌倉海浜公園」は、鎌倉市にある広大な公園です。海岸線に点在しており、総面積は31.6ヘクタールにもなります。「由比ガ浜地区」、「稲村ガ崎地区」、「坂ノ下地区」のエリアに分かれており、それぞれ異なる特徴を持っています。特に、由比ガ浜地区には広大な芝生広場やアスレチックがあって、子ども連れのレジャーにもぴったり。夏になれば、海水浴も楽しめるスポットとして地元の人はもちろん古くから、多くの人が訪れています。
鎌倉市でZEHを建てるときに受けられる補助金
国からの補助金
ZEH(ゼロエネルギー住宅)の補助金(平成29年度)
目的・概要 | 家庭内でのエネルギー消費量が増加していることと、長期エネルギー需給見通しで高い効率改善が示されたことから、国は、省エネルギー住宅であるZEHの推進を行っています。ZEHへの補助金もその一環として行われているもので、推進団体は一般社団法人環境共創イニシアチブです。なお、補助金額等の詳細は年度ごとに変化するため、該当年度の募集要項を確認しましょう。 |
---|---|
補助金額 | 補助対象住宅:75万円 蓄電システム:補助対象経費3分の1、または40万円のいずれか低い金額を上限として、1kWhあたり4万円 |
補助対象者 | 新築住宅の建築主、新築建売住宅の購入予定者、または既築住宅の所有者 |
対象住宅 | 申請者が常時居住する、交付要件を満たす住宅 |
手続き申請先 | 一般社団法人環境共創イニシアチブ(執行団体) |
申請方法 | 公募期間中に交付申請 |
県からの補助金
神奈川県蓄電システム導入費補助金
目的・概要 | 神奈川県の「かながわスマートエネルギー計画」に基づいて行われる、再生可能エネルギー等の導入加速化に向けた取り組みのひとつです。2017年度の申請期間は、前期が4月26日から9月29日、後期が10月2日から2018年2月28日までとなっています。申請期間や補助金額等は年度によって異なる場合があるので、都度確認しましょう。 |
---|---|
補助金額 | 8万円/kWh×蓄電システムの蓄電容量(kWh)、もしくは40万円(県ZEH補助を併用する場合は20万円)のいずれか低い方で、補助対象経費の3分の1以内 |
補助対象者 | 県内の住宅や事業所に新しく太陽発電システムと蓄電システムを導入する方 |
対象住宅 | 新しく太陽発電システムと蓄電システムを導入する県内の住宅や事業所 |
手続き申請先 | 神奈川県産業労働局産業部エネルギー課 |
申請方法 | 郵送 |
神奈川県ネット・ゼロ・エネルギー・ビル導入事業
目的・概要 | 「かながわスマートエネルギー計画」の「情報通信技術(ICT)を活用した省エネ・節電の取組促進」のために、ZEHを普及させることを目的として行われている補助金です。2017年の受付期間は、2017年4月26日から2018年2月28日までですが、受付が早いものから順に補助が行われ、申請額が予算額に達した時点で受付が終了することになります。 |
---|---|
補助金額 | 補助対象経費の3分の1以内で、導入する設備ごとの補助額を計算し、合算(一戸あたりの上限は30万円) |
補助対象者 | ZEHを新しく取得して、補助対象設備等を所有する方 |
対象住宅 | ZEHにおける、HEMS機器、高断熱外皮、太陽光発電システムの各設備 |
手続き申請先 | 神奈川県エネルギー課太陽光発電グループ |
申請方法 | 郵送 |
市からの補助金
鎌倉市住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器等設置費補助金(平成29年度)
目的・概要 | 鎌倉市では、個人住宅のスマート化や再生可能エネルギーの有効利用促進、低炭素社会の実現を目的として、住宅用再生可能エネルギー設備等と電気自動車の新規設置や購入に対する補助金制度を設けています。これは、補助対象設備を1つ以上設置した場合に補助が受けられ、さらにZEHなら加算されるというものです。なお、この補助金は予算額(2017年度の場合400万円)に達した時点で受付は終了し、その後はキャンセル待ちとなります[注1]。 |
---|---|
補助金額 |
|
補助対象者 | 鎌倉市内の住宅に補助対象設備を設置して、自分が住む、あるいは他者に貸し出す方のうち、市税を滞納していない市民 |
対象住宅 | 未使用のHEMS、住宅用太陽光発電システム、エネファーム、定置用リチウムイオン蓄電システム、電気自動車充給電設備のいずれか1つ以上を設置する鎌倉市の住宅 |
手続き申請先 | 鎌倉市役所環境政策課 |
申請方法 | 窓口 |
鎌倉市で補助金を受けるためのポイント
鎌倉市でZEHを建てるときに利用できる補助金には、国のもの、県のもの、市のものがあります。併用の可否などの条件や、申請期間はそれぞれ異なりますから、詳しい業者や各補助金の受付担当部署まで問い合わせてみましょう。なお、実際の申請は業者が代行することになります。そのため、鎌倉市内でZEHビルダーのような、実績が豊富な信頼できる業者に依頼することが大切です。それぞれの業者を比較検討して、自分に合ったところを選びましょう。