福島市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅事情

公開日: |更新日:

福島市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー、地域事情

福島県の県庁所在地である福島市。福島市にあるZEH・ゼロエネ・省エネ住宅に対応可能な住宅会社を紹介します。また福島市で建てたときにもらえる補助金についても解説しているので、チェックしてください。

福島市の省エネ基準における地域区分 4地域
断熱性の評価基準 HEAT20をクリアするのに必要なUA値 0.46

株式会社ロゴスホーム

施工事例

株式会社ロゴスホームの施工事例
画像引用元:株式会社ロゴスホームHP(https://www.logoshome.jp/fukushima/)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

北海道の厳しい気候にも耐えられる快適な空間を実現

北海道に本社・本店を構える会社で、福島市には無人のモデルハウスが設けられています。開錠から退出するまでスタッフとは一度も会うことなく、モデルハウスをゆっくり見学することが可能です。誰の目も気にすることもないので、小さな子どもを連れての見学も気兼ねなくできるでしょう。
そんなロゴスホームは北海道の厳しい気候に耐えられる住宅をつくり続けてきた会社です。日本でも有数の寒冷地でも快適に過ごせる性能を発揮できる住宅を提供しています。さらに太陽光パネルは標準装備なので、電気代の負担を大幅に減らせるでしょう。

口コミ

  • 知識が豊富で信頼できる
    東日本大震災があったということもあり、地震に強い家を建てたいと思っていました。ロゴスホームは災害対策や寒さ対策に力を入れていると知り、依頼することに。こちらの質問に対して、全て納得できる形で答えてくれ、しっかりと知識のある方だという安心感がありました。これからも長く付き合っていくからこそ、知識が豊富で信頼できる会社に任せたいと思っていたので、ロゴスホームにして良かったです。

株式会社ロゴスホームの基本情報

所在地 【本社】札幌市中央区北五条西二丁目5番地
営業時間 要問合せ
電話番号 【本社】011-222-4124

株式会社ロゴスホーム公式サイトへ

渡昭建築企画

施工事例

渡昭建築企画の施工事例
画像引用元:渡昭建築企画HP(https://watasho.jp/gallery/ゼロエネ住宅でエネルギーを節約・生み出せる家/)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

少数精鋭でプロ視点の家づくり

2025年までに90%のZEHの引き渡しを目標に掲げている会社です。これまでに数棟手掛けてきた実績があり、BELS認証も受けているためZEHの補助が受けられるのでお得にZEHを建てることができるでしょう。
どんな些細なことでも相談できるアットホームな雰囲気で、家づくりが行えるように心がけています。一人ひとりのライフスタイルに寄り添いながら、施主に合ったプランを提案。宣伝費や仕入れコストなどを抑え、少数精鋭の経営を実現し、手の届く価格帯で高品質な住宅を提供してくれるでしょう。
プロの視点から無駄のない、生活のしやすいようにプランニングを行っています。インテリアから考える家づくりなど、施主の要望に沿う形で進めてくれるのも特徴のひとつです。

口コミ

渡昭建築企画の口コミは見当たりませんでした。

渡昭建築企画の基本情報

所在地 福島県郡山市田村町下行合字朝日舞329
営業時間 要問合せ
電話番号 0120-786-574

渡昭建築企画公式サイトへ

ウェルズホーム

施工事例

ウェルズホームの施工事例
画像引用元:ウェルズホームHP(https://www.wells-home-web.com/publics/index/280/)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

実サイズで雰囲気やデザインをチェック

毎月1回のペースで、実際にウェルズホームが手掛けた住宅の完成見学会を実施しています。完全自由設計なので、どの住宅もオリジナル。全く同じものがないため、何度も見学会に足を運んだとしても様々な間取りが見れるので面白みがあるでしょう。
実サイズで家を見ることができるので、ウェルズホームでマイホーム建てたときの雰囲気や特徴などをチェックできます。もちろん外観の雰囲気や間取り、デザインなどを自身のマイホームにも活かせるものばかりです。

口コミ

  • すべてにおいて素晴らしい
    ウェルズホームさんに初めて出会ったとき、営業マンが素直そうで優しい感じだというのが第一印象です。偶然にも自分が気に入っていた住宅をウェルズホームさんが、建てたということに驚きました。構造見学会や現場見学、完成見学会などにも参加させていただき、とても綺麗で非常に羨ましいと思うようになり、我が家も任せることに。大満足の仕上がりになり、ウェルズホームさんで正解でした。

ウェルズホームの基本情報

所在地 福島県郡山市富田東一丁目310番地
営業時間 要問合せ
電話番号 0120-25-0660

ウェルズホーム公式サイトへ

ZEHを建てる前に知っておきたい福島市の住環境

複数の路線が走行

JR東北本線・奥羽本線、阿武隈急行、福島交通飯坂線と言った路線が走行しており、ほかにも東北・北海道新幹線や山形新幹線、秋田新幹線などの新幹線も走っています。そのため近隣の移動だけでなく、遠方への移動にもアクセス良好です。駅前には繁華街もあるため、駅を利用するついでに買い物やグルメ、ショッピングなども楽しめるでしょう。

大型ショッピングモールなどでの買い物が便利

福島市には大型ショッピングモールが存在しているので、日ごろの買い物や日用品を買うのに困ることはないでしょう。もちろんファッションなどの店舗も入っているので、老若男女問わず利用しやすくなっています。もちろんショッピングモール以外にもスーパーなども様々建ち並んでいるので、生活する上で支障をきたすことはほとんどありません。

福島市でZEHを建てるときに受けられる補助金

国からの補助金

ZEH(ゼロエネルギー住宅)の補助金
目的・概要 エネルギーを効率的かつ安定的な供給を図り、さらに地球環境を守るために目的に施行された制度です。国土交通省と環境省、経済産業省が連携し、ZEHの普及に力を入れています。
補助金額 ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented:補助額60万円(※蓄電で最大20万円追加)
ZEH+・Nearly ZEH+:補助額105万円
補助対象者 ZEHを新築する人
新築ZEHを購入する人
ZEHの仕様に改修する人
対象住宅 ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented・ZEH+・Nearly ZEH+の基準をクリアした住宅
手続き申請先 一般社団法人 環境共創イニシアチブ
申請方法 ZEHの補助金は、基本的に施主が申請をしません。ZEH認定であるビルダーの認証を受けた建築業者が公募期間内に申請します。

県からの補助金

福島県蓄電システム導入費補助金
目的・概要 再生可能エネルギーの有効活用を促進する目的で、県内の住居などの太陽光発電設備に新たに蓄電システムを併設するための補助金制度です。
補助金額 蓄電池の蓄電容量1kWhあたり4万円(上限:20万円、5kWh分)
補助対象者 福島県税に未納がないこと
過去に福島県住宅用太陽光発電設備等導入支援補助金(蓄電池)の交付を受けていないこと
対象住宅 福島県内に所在する住居等に設置している太陽光発電設備に対し、新たに蓄電池を併設する住宅
手続き申請先 一般社団法人 福島県再生可能エネルギー推進センター
申請方法 交付申請書「様式第2号」の原本と住民票、県税納税証明書などの書類を郵便にて提出します。

市からの補助金

住宅用太陽光発電システム設置助成事業
目的・概要 再生可能エネルギーを有効活用するため、太陽光発電システムの普及を促進することを目的に設けられた制度
補助金額 出力1KW当たり2万円(上限:4KW、8万円)
補助対象者 自らが居住する福島市内の住宅に太陽光発電システムを設置した方、または自らが居住する太陽光発電システムが設置された市内の新築住宅を購入した方
市税などの滞納がない方
該当する住宅の敷地に住所を有する方
対象住宅 太陽光発電システムを設置する住宅、または太陽光発電システムが設置された住宅
手続き申請先 環境部環境課
申請方法 申請方法についての具体的な方法については、福島市の公式サイトに記載されていませんでした。詳細については福島市の環境部環境課についてお問い合わせください。

福島市で補助金を受けるためのポイント

福島市では太陽光発電システムを導入する際に補助金を受け取る支援がありますが、先着順で年間400件程度となっているので早めに申し込むことが大切です。
導入する設備によって、国・福島県・福島市のそれぞれで補助を受けることができます。そのため損をせずにZEHを建てるのなら、どの程度の補助が受けられるのか事前にチェックしておきましょう。

ピックアップ関連記事