秋田市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅事情

公開日: |更新日:

秋田市のZEH・ゼロエネ・省エネ住宅メーカー

秋田市にはZEH・ゼロエネ・省エネ住宅に対応している工務店やハウスメーカーが数多くあります。ここではZEH・ゼロエネ・省エネに力を入れている建築会社を紹介するので、会社選びの参考にしてください。

秋田市の省エネ基準における地域区分 4地域
断熱性の評価基準 HEAT20をクリアするのに必要なUA値 0.46

石井建築設計事務所

施工事例

石井建築設計事務所HP
画像引用元:石井建築設計事務所HP (https://www.moreliving.jp/works/297.html)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

パッシブ設計で快適なエコ住宅

エアコンなどの設備機器が苦手という方もいるでしょう。石井建築設計事務所では設備だけにたよるのではなく、風や太陽光など自然の力を活かした家づくりプランを提供しています。少ないエネルギーで快適でありながら、エコな住宅を実現できるでしょう。全棟気密測定も行っており、目標C値0.5㎝2/㎡以下を掲げています。

口コミ

  • 毎日感動できる我が家
    常に私たちの目線でいてくれたのが嬉しかったです。分かりやすい見積もりや、スタッフの気配り、親切かつ丁寧な対応が魅力的でした。通気性・断熱性が素晴らしいので、蒸し暑い日に帰宅したときの快適さに毎日感動しています。家が開放的で広々としていると、心も穏やかになった気がして快適です。これから家を建てる人は、思いっきり楽しみながら家づくりしてほしいと思います。

    参照元:石井建築設計事務所公式サイト(https://www.moreliving.jp/voice/311.html

石井建築設計事務所の基本情報

所在地 秋田市新屋松美ガ丘東町7-55
営業時間 8:30~18:00(定休日:土・日)
電話番号 0120-637-655

石井建築設計事務所公式サイトへ

テクノホーム秋田

施工事例

テクノホーム秋田の施工事例
画像引用元:テクノホーム秋田HP(https://techno-akita.com/post_case/page/2/)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

テクノストラクチャーを採用

パナソニック耐震住宅工法(テクノストラクチャー)を採用しています。大空間かつ自由な間取りを選ぶことができ、構造部材の強度や高い品質にもこだわった住宅です。長期優良住宅制度がスタートした年から全棟認定を受けており、強度・耐久性・断熱性・維持管理性の4つのポイントをバランスよく兼ね備えている住宅を提供してくれるでしょう。

口コミ

  • 木材・鉄骨のメリットを活かした家づくり
    快適な家を提供してくれるということで、テクノホームさんを選びました。鉄骨と木材それぞれの特徴を活かした家づくりができるのは凄いです。担当者の誠実な対応もよく、質問に対しても分かりやすく答えてくださったのも嬉しかったところ。こちらの要望も聞いてくれて、専門家としてのアドバイスもあり、本当にいい家を建てることができました。

    参照元:テクノホーム秋田公式サイト(https://techno-akita.com/post_voice/

テクノホーム秋田の基本情報

所在地 秋田市広面字近藤堰越61-1
営業時間 要問合せ(定休日:水)
電話番号 0120-171-187

テクノホーム秋田公式サイトへ

トーケンホーム株式会社

施工事例

トーケンホーム株式会社の施工事例
画像引用元:トーケンホーム株式会社HP(https://www.tokenhome.jp/gallery/55.html)

ZEH・ゼロエネ・省エネ住宅の特徴

テクノストラクチャーZEHを提供

テクノストラクチャーZEHのプランを提案しており、単に太陽光発電システムで消費したエネルギーを補うのではなく、家自体の性能を高めて消費エネルギーを削減しています。そのため小規模な太陽光発電システムであってもZEHが可能です。保温性も高い住宅なので、外気温の影響も受けにくく、光熱費の節約にも繋がるでしょう。

口コミ

  • 快適かつ安心感が好評
    トーケンホームを選んだ理由は、探しているエリアに土地を持っていたことと、パナソニックという大手メーカーの安心感があったからです。住み始めてから約2ヶ月になりますが、特に不具合を感じることなく快適に過ごせています。またテクノストラクチャー工法は地震に強いということなので、将来的にも安心して暮らせそうです。

    参照元:トーケンホーム株式会社公式サイト(https://www.tokenhome.jp/voice/60t.html

トーケンホーム株式会社の基本情報

所在地 秋田県秋田市山王新町19-37
営業時間 9:00~18:00(定休日:水)
電話番号 0120-973-054

トーケンホーム株式会社公式サイトへ

ZEHを建てる前に知っておきたい秋田市の住環境

バランスが良く、子育て環境も充実

東北エリアの中で秋田市は仙台市に次ぐ都市で、人口は30万人ほどの緑豊かなエリアです。商業・医療・福祉施設なども立地されており、大学などの教育機関も充実しているため、非常にバランスのいい都市と言えるでしょう。また妊娠・出産のお祝いや在宅子育て事業サポートなどのサービスも整っているなど、子育てしやすい環境も充実しています。

交通アクセスが良好

仕事やプライベートなどの都合で、遠方に出かけることもあるでしょう。秋田市なら新幹線の駅があるため、東京などのエリアの移動もそれほど苦になりません。他にもJRの奥羽本線や男鹿線、羽越本線も走行しているため、近隣へのアクセスも良好です。さらに秋田駅から秋田空港までリムジンバスが運行しており、約40分で空港に向かうことができるのも魅力的なところでしょう。

秋田市でZEHを建てるときに受けられる補助金

国からの補助金

ZEH(ゼロエネルギー住宅)の補助金
目的・概要 ZEHの補助金制度はZEHを普及し、建築を促進するために国土交通省・環境省・経済産業省の3省が連携して行っている制度です。エネルギーの安定的・効率的供給を図り、地球環境の保全などを目的に施行されています。
補助金額 ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented:補助額60万円(※蓄電で最大20万円追加)
ZEH+・Nearly ZEH+:補助額105万円
補助対象者 ZEHを新築する人
新築ZEHを購入する人
ZEHの仕様に改修する人
対象住宅 ZEH・Nearly ZEH・ZEH Oriented・ZEH+・Nearly ZEH+の基準をクリアした住宅
手続き申請先 一般社団法人 環境共創イニシアチブ
申請方法 ZEHの補助金を受けるためには、ZEH認定ビルダーの認証を受けた建築業者が建築を行う必要があります。そのZEH認定ビルダーが公募期間内に申請。

県からの補助金

秋田県蓄電システム導入費補助金

秋田県による蓄電システムなどの補助金は見当たりませんでした。

市からの補助金

秋田市太陽光発電システム設置費補助金
目的・概要 「人にも地球にも優しい秋田」を目指しており、再生エネルギーの利用促進を進める目的で補助を実施。
補助金額 システムの最大出力1キロワットあたり2万円。※上限8万円
補助対象者 自らが居住する秋田市内の住宅に太陽光発電システムを設置した方
市税の滞納がない方
電力会社と電灯契約および余剰電力の売買契約を締結した方
対象住宅 要問合せ
手続き申請先 秋田市庁舎3階 環境総務課
申請方法 持参・郵送・メールなどで申請可能

秋田市で補助金を受けるためのポイント

秋田市では太陽光発電システムを導入する際の補助金制度が整っています。1kWあたり2万円で、最大8万円の補助金が受け取れるため、太陽光発電システムの導入を検討中の方は申請をした方が良いでしょう。
申請書は秋田市の公式サイトより簡単にダウンロードでき、また申請方法もメールや郵送でも対応しているので忙しい方でも申請しやすい体制になっています。もちろん国からのZEH補助金を受け取ることも可能です。
損をしないためにも、どのような補助金が受け取れるかどうかをZEH住宅に詳しい工務店やハウスメーカーなどに相談してみましょう。

ピックアップ関連記事