ZEH・ゼロエネ住宅を建てよう

公開日: |更新日:

ゼロエネ住宅(ZEH) ゼロエネ住宅(ZEH)

ゼロからわかるゼロエネ住宅

電気やガスなど、日々の暮らしでかかる消費エネルギー。そんな消費エネルギーを自宅で創り出すエネルギーでまなかうZEH。エネルギー収支0を目指せます。このサイトではZEHのメリットや賢く建てるためのコツをまとめました。

ZEHに力を入れている会社の特徴をチェック

ZEHを建てる際に気をつけたい
3大ポイント

家づくりは人生の中でもとくに大きな買い物。これからの家族との暮らしをかけた投資です。リスクを減らし理想の暮らしや住まいを手に入れるために、まずは押さえておきたいZEH住宅のポイントを解説します。

  • POINT01
    ZEHについての最低限の知識を把握しておく

    ZEHの定義やよく使うUA値・C値などの意味、HEMSについてなど、ZEHについての最低限の情報は把握しておきましょう。住宅会社の説明を鵜呑みにせず検討できるようになり、後悔しない家づくりにつながります。

  • POINT02
    ZEHのメリット・デメリットを理解する

    光熱費などのエネルギー収支が0になるZEHですが、その分高い性能を備えて家を建てる必要があるためイニシャルコストがかかります。メンテナンスも一般住宅よりかかるケースが多いでしょう。ただし、政府も環境にやさしいZEH住宅を推奨しており、減税や補助金といった優遇制度があります。賢く利用しましょう。

  • POINT03
    信頼できるZEHビルダー見極め方を知る

    ZEH住宅に対応している住宅会社は増えていますが、積極的に推進していたり、ZEH住宅にとくに注力して建設を行なっている知識のある会社に相談するのが得策です。また住みたい地域に店舗を持ち、地域性を踏まえた提案をしてくれる地域密着型の工務店に注目してみましょう。

ZEHとは?
最低限の知識を把握しておく

ZEH(ゼッチ)とはNET Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、ゼロエネ住宅とも呼ばれます。住宅の断熱性を上げ、高性能設備でエネルギー消費をおさえながら、太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、「年間の一次消費エネルギー量の収支をプラスマイナスで「ゼロ」にする住宅です。

経済産業省による
ゼロ・エネルギー・ハウスの定義

「建築物における一次エネルギー消費量を、建築物・設備の省エネ性能の向上、エネルギーの面的利用、オンサイトでの再生可能エネルギーの活用等により削減し、年間での一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロ又は概ねゼロとなる建築物」

ZEHを建てる上で欠かせない
3つの性能ポイント

ZEHに欠かせない!断熱・省エネ・創エネ

  1. ZEHにおいて必ず考えなければいけない断熱性能。高気密高断熱の家は、外気温の影響を受けにくく、夏は涼しくて冬は暖かいのが特徴です。冷暖房の効率も良く、光熱費が抑えられるメリットもあります。断熱性が低い家の場合、部屋中にエアコンを効かせるため、細かく部屋を区切って個別にエアコンをつける必要がありますが、ZEHなら1台のエアコンでも家中どこにいても快適になります。さらに家中の気温差が生じにくく、ヒートショックの心配も軽減できるので、お年寄りがいる家庭でも安心と言えます。

  2. ここ数年で省エネという言葉を耳にすることがどんどん増えてきました。ZEHにおいても省エネは大きな役割を果たします。ZEHは気密性・断熱性が高く、室内を快適に保つことができるため、エアコンの使用頻度が減り自然と省エネに。

    また、HEMSを導入することで、どれくらい電力を使っているのかを目で見て確認できます。ゲーム感覚で節電を楽しめるため、大人はもちろん、小さな子供も一緒になって省エネに取り組むケースも見られます。省エネに力を入れることで余剰電力が増え、より多くの電力を売電することもできます。

  3. 消費するエネルギーをゼロにするためには、エネルギーを創りだす設備が必要となります。現在主流となっているのは太陽光発電。ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業では、太陽光発電システムを導入することを補助金支給の条件としています。さらに太陽光発電を使って発電したエネルギーを蓄電池で貯めておくことで、夜間の電力を節電したり、万が一の災害対策にもなります。

    消費エネルギーをできる限り減らすことも大切ですが、自宅のエネルギー消費に必要な量のエネルギーを創りだすことも、ZEHにおいては欠かせない大切な条件となります。

【PR】日本で一番基準が厳しい
北海道のZEHビルダーを徹底調査

    ZEHの基準はエリアごとに設定されていて、寒さが厳しい北海道はエネルギー収支0にするために日本国内で最も厳しい基準が設けられています。高い断熱性はもちろん、省エネ性や創エネ性も他地域より性能の高いものを採用する必要があるでしょう。そんな北海道でZEH住宅を積極的に建てているZEHビルダーを紹介します。

  • 【PR】ロゴスホーム

    極寒地域である北海道十勝エリアでも一年中快適に過ごせる省エネ性能を備えた住宅を建築している会社です。取得率わずか7.6%のZEHビルダー6つ星評価を獲得。2×6工法を採用し、台風や地震への強度も備えています。

  • 【PR】イゼッチハウス北海道

    高断熱・高気密の家づくりに力を入れている北海道の工務店です。外断熱と内断熱のダブル断熱や、トリプルガラスによって断熱性を確保。土間床断熱によって冬でもエアコンなしで暖かく過ごせます。

Column

ZEHで電力を
賢く使うには?

エネルギーの「見える化」を実現した
家庭用システムHEMS(ヘムズ)

HEMSとは、「Home Energy Management System」の頭文字から名付けられた、家庭で使用するエネルギーを管理するシステムのこと。電気設備や様々な家電と接続することで、電気やガスなどの使用量が可視化できます。使用エネルギーを削減するためには、何にどれだけエネルギーが使われているのかを知る必要があります。

またエアコンや照明を自動制御してくれるため、何も意識することなく、自動的に節電可能。電気を「見える化」することで、エネルギーの無駄をなくし賢く電力を使えます。

ZEHのメリット・デメリットを理解する

ZEH住宅は光熱費を抑えられ、創エネ・売電によって収入にもつなげられるメリットの多い住宅です。しかし、イニシャルコストやメンテナンスコストが一般的な住宅よりもかかるのが事実。メリット・デメリット、その対処方法を把握して納得のいくZEH住宅づくりにつなげましょう。

ZEHのメリット7

経済的メリット

  • 01補助金や減税で
    お得に建てられる

    国をあげてZEH住宅の普及が進められているため、ZEH住宅を対象とした補助金や税優遇が用意されています。うまく活用することで、一般的な住宅よりもお得な建築費用で高性能な家を建てられるでしょう。

  • 02光熱費を
    抑えられる

    その名の通り、ZEH住宅はエネルギー収支が0になるように建てられた家。高断熱・高気密の造りと太陽光発電パネルで、光熱費をグッと抑えられます。電力の自給自足も不可能ではありません。

  • 03「創エネ」で
    利益を出せる

    太陽光発電パネルによって創った電力は、自宅で消費する電力にあてるだけでなく、余った電力を売って収入にする用途にも利用できます。電気代を0円にできるだけでなく、利益を得られるのが魅力です。

  • 04売却時の
    資産価値が上がる

    ZEH住宅は一般的な住宅よりも住宅性能の評価が高いため、売却時に有利に働きます。資産価値が上がり、同じ大きさでも普通の家より高い値で売れるでしょう。もしものときの資産としても機能します。

暮らしのメリット

  • 05健康にやさしい
    快適な住環境

    ZEH住宅は断熱性や気密性が高いため、健康的にも良い影響をもたらします。部屋ごとの温度差がなくなりヒートショック防止に。またカビの発生を抑制でき、アレルギーの心配も減らしてくれます。

  • 06災害時に強く
    停電時も電力確保可能

    少ない電力で室内を適温を保て、太陽光発電パネルによって電力をつくり出せるZEHは災害時にも強い家。停電になっても、何日も電気が使えずに不便をすることがありません。地震の多い日本で大きな備えになります。

  • 07Co2削減に貢献でき
    エコライフを送れる

    ZEHはCo2の排出量が少なく、環境に優しい家です。地球温暖化や環境保護は現代社会の課題。ZEHなら自分の子どもが大きくなった後の未来まで考えた暮らしが可能です。

ZEHのデメリット4

経済的デメリット

  • 01イニシャルコストが
    高くなる

    高い断熱性や高性能な太陽光パネルを採用する必要があるため、イニシャルコストが一般的な住宅に比べて高くなる傾向にあります。毎月の光熱費を抑えたり、売電収入を得ることでどの程度で初期投資を回収できるのか計算しておくと良いでしょう。

  • 02メンテナンス費用
    がかさむ

    一般的な住宅よりも性能の良い設備を採用することは、メンテナンス費用の増加にもつながります。設備が故障したり劣化したりすると、本来のZEHのメリットを発揮できなくなるため、どの程度の頻度でメンテナンスが必要になるかを把握して備えましょう。

  • 03建てられる場所が
    限られることも

    エネルギー収支を0にするためには、その土地にあった断熱性を発揮できる断熱材の充填や、光熱費をまかなえるだけの電力を創れる太陽光発電パネルの設置が必要になります。土地の広さや陽当たりの条件によって、ZEHが建てられないケースもあるので注意しましょう。

暮らしのデメリット

  • 04窓などの間口の
    大きさが制限される

    ZEHは省エネ性能の高い家を建てるために、高い断熱性や気密性が求められます。そのため、熱の出入りが多くなってしまう窓や大きな間口は間取りに取り入れずらいのが難点。設置には工夫が必要です。

ZEHで暮らす場合の光熱費

光熱費がプラスになる仕組み

ゼロエネ住宅は高気密・高断熱で冷暖房の使用頻度が減ったり、エコキュートを利用することでガス代の節約になったりと、光熱費が下がる理由がたくさんあります。それに加えて太陽光で発電した電力でその分をまかない、余った電力を電力会社に売電することで、プラスの利益を得ているという方もたくさんいます。
実際に普通の住宅とゼロエネ住宅では、どれくらい光熱費に差が出るのでしょうか。国土交通省が参考資料を公表しているので、比較してみました。ZEH住宅はガス代がかからず、電気代も自家発電でまかなえるため、他の住宅に比べて光熱費を抑えられるのがわかります。

コスト比較 家電等 給湯 冷暖房 合計
一般的な新築住宅 87,000円 96,000円 88,000円 271,000円
次世代省エネ住宅 87,000円 96,000円 56,000円 239,000円
省エネ25%UP(エコキュート) 79,000円 17,000円 40,000円 136,000円
ゼロエネ住宅 - - - -9,000円
コスト比較
一般的な新築住宅 家電等 87,000円
給湯 96,000円
冷暖房 88,000円
合計 271,000円
次世代省エネ住宅 家電等 87,000円
給湯 96,000円
冷暖房 56,000円
合計 239,000円
省エネ25%UP
(エコキュート)
家電等 79,000円
給湯 17,000円
冷暖房 40,000円
合計 136,000円
ゼロエネ住宅 家電等 0円
給湯 0円
冷暖房 0円
合計 -9,000円

ZEHのメリット・デメリット
まとめ

ZEHは間取りが制限されたり、イニシャルコストがかかるデメリットがありますが、その分日々の光熱費を抑えられ、売電によって利益を得られる大きなメリットがあります。

ZEHビルダーの選び方を
チェック

信頼できるZEHビルダーを選ぶ際には以下の2つの条件を満たしている会社がおすすめです。

1:★6つ以上のZEHビルダー、もしくは、公式HPにZEH特設ページがあり施工事例が確認できる
2:住宅を建てるエリアに本社や支店がある、または、公式サイト内にそのエリアの施工事例がある

ZEHに注力しているのはもちろん、ZEH補助金申請が可能で地域特性を理解した住宅提案をしてくれる会社を選びましょう。また、間取りのカスタマイズが可能なプランがある会社なら、ZEH性能と理想の間取りを両立した住宅が建てられます。

理想の家が建てられる
選ぶべきZEHビルダーガイド【全国版】

ZEHビルダー選びに大切な2つの条件を満たし、間取りのカスタマイズが可能なZEHビルダーをエリア別に紹介しています。掲載エリアや掲載会社を順次追加していくので、ぜひチェックしてみてください。